初級 4書体目:イタリック応用作品
カリグラフィー好きの皆様こんにちは。
先日の日曜日、
初級クラス4書体目である生徒さん作品のデザインをご指導しました。
課題は
'イタリック応用で図形の中にアルファベットA〜Zまでを埋める事'
下書きの出来具合から
グラデーションをかける事を
提案し、色見本の水玉を下に配置してもらいました。
下に水玉ラインを入れると
より三角形が強調される効果があります。
御本人曰く、文字の歪みが少し気になるとの事でしたので、鉛筆線で囲みを付けてみました。
こうすると少し立体感が出て
視線が周りに行くので、多少の歪みは、カバーです😊
ラインに沿って鉛筆で書き足してある文字は
Isosceles triangle written by H yoko
6th .Nov .2016
二等辺三角形も英語にすると
響きが綺麗💕
筆を拭いたティッシュまでもがARTです🎨
無事、 初級修了おめでとうございます🎊
次の中級も頑張って下さい。
Calligraphy....yoko hashimoto
Design....yoko fraktur
初級で学べる書体はこちらの記事をどうぞ
’魅せるカリグラフィー'
ヨウコフラクチュールでした( ´ ▽ ` )ノ
0コメント