アーティスト活動
カリグラフィー好きの皆様こんにちは😃
お久しぶりです。
アーティスト活動の為、しばらく制作期間を取り
お休みいただいてました。
来月6月よりスペースコナでのレッスンを再開致します。
銀座カリグラフィーサロン「フラクチュール」本校スペースコナに通われている生徒の皆様、お待ちいただきありがとうございました(..)
休講中のアーティスト活動はほぼ毎日
Facebook にアップしています。
志としては、
「長い歴史を持つカリグラフィーの
各時代を生きたカリグラファー達が様々な文字を
残していったように、現代を生きている私も
新しいカリグラフィーを作って行きたい」
と思っています。新しい色んな事に挑戦しておりますのでFBが閲覧出来る方は是非どうぞ⭐️
フェイスブックが見れない方の為にほんの一部ですが、ご紹介します↓
〈フラウム活動〉
日本を代表するインテリアデザイナーの一人、塩見一郎教授の研究室発表会に雲野さんがご招待頂き、フラウムとして一緒に工学院大学へ行ってきました。
研究発表の課題は恵比寿に店舗を出す事を想定して生徒さん達が色んな店を構築。どれもレベルが高く素晴らしい。
「今日は凄い人が来ているので是非、意見を言ってもらいなさい」
と恐れ多くも、塩見教授に鳴り物入りでご紹介いただき、僭越ながらアドバイスをいくつか。
私は文字に関する事、他の学校でも教えてらっしゃる雲野さんはVMDの観点から話をしました。
そして発表の後は その場でカリグラフィーの歴史からトレンドまでを実演を兼ねながら講義。初めて知るアートカリグラフィーの世界に皆様見入っていらっしゃいました。
その後、塩見教授より 私がアドバイスをした生徒さんが影響を受けてさらに意欲的に研究に取り組んでいるとのご報告を受け、嬉しかったです。未来のインテリア界も頼もしいですね📕
さて、お知らせです。
来月からのレッスンのスケジュール
アートコースをインスタで紹介しています。
このコースは書体と作品制作までを網羅した人気のクラスです。
*注意:モダンカッパーなどのカッパープレート系は別のコースとなります。
お申込みはこちらをどうぞ。
以上
”魅せるカリグラフィー“ヨウコ フラクチュールでした( ´ ▽ ` )/
0コメント