アートカリグラフィーがビルをデコレーション🏙

カリグラフィー好きの皆さまこんにちは😃

本日は私のアートカリグラフィー作品が
ビルのデコレーションになったご報告です。

もうすぐ完成という事で、fRAumの雲野さんと一緒に、現場にお邪魔してきました。

場所は千葉県の津田沼駅北口からPARCOの通りを抜けてすぐの場所。

到着するとペインターさんが手順や仕組みを説明してくれました。
データを元に熟練のペインターさんが、忠実にデザインを再現。自分の文字が大きく拡大されます。
シンデレラの靴がエントランスで皆様をお出迎え。


サインも入れてます。
完成するとこうなります✨🤩✨
次はビル名🏢
かなり細かなモダンカッパープレート書体なのでこれを再現出来るのは高度な技術。柔やかですが、エッジの効いたデザインを意識しました。

アプローチの廊下には 魔法の靴を。
踵を3回鳴らすと、どこにでも好きなところに連れて行ってくれるという不思議な力を持った靴です👢
fRAumの相方であり アートディレクトをして下さった雲野さん。
平面のアートカリグラフィーを空間のデザインへ。そして施工へと実現させてくださる心強い面々です。

ビルは シューウィンドウと違ってすぐモデルチェンジをする性質ではないので何十年か残り続ける。
靴の👢ビルというようにランドマーク的になっていくと良いですね.....
と言うお話を伺いつつ。

それぞれのプロの力が結集して出来上がるアート。
また一つ、カリグラフィーの世界が紙から飛び出しました🖋

ちなみに番外編ですが....
現場の近くで食べたチーズラーメンが美味しくて
ラーメン🍜カキ氷のようにチーズを細かく粉砕して乗せていくのですヨ^_^
”魅せるカリグラフィー“ヨウコ フラクチュールでした( ´ ▽ ` )/

Frakturブログ

ゴシックの本場ドイツで学んだ カリグラファー「ヨウコ フラクチュール」のブログ☆

0コメント

  • 1000 / 1000