モダンカリグラフィー1日WS
カリグラフィー好きの皆様こんにちは
今日は1日WSのお知らせです。
前回大変好評でした「モダンカリグラフィー」のイベント講座。
モダンカリグラフィーの書体は
テーブルコーディネートだったり
結婚式だったり、おもてなしのシーンで
使用される事が多いので
このWS は
カリグラフィーレッスンは勿論、
美味しいお食事を楽しみながら
お花のディスプレイを愛でながら、
センスを磨いて頂く1日を企画しました。
モダンカリグラフィーはどんな書体?
という方にはこちらをご覧下さい。
参考例
モダンカリグラフィー書体は一つではなく
実はカリグラファーによって千差万別です。
アルファベット大文字小文字の一つ一つに拘りを込めてデザインしています。どうぞドイツ仕込みのカリグラフィーをご堪能下さい😆
そしてお花のディスプレイは
センスの良いフラワーとカルトナージュで定評のあるEnchanteの板野さんが担当して下さいます。
春をテーマに✨カリグラフィーとお花のコラボ作品コーナーも作る予定です。
Enchante HP
レストランは南青山のmisora 🍴💕
「ヨウコフラクチュールに学ぶ
モダンカリグラフィー1日WS」
日程 3月1日(木曜)
時間 11時30分〜14時30分
場所 表参道misora
内容
・モダンカリグラフィーのレッスン
・テキスト アルファベット大文字小文字全て
時間 11時30分〜14時30分
場所 表参道misora
内容
・モダンカリグラフィーのレッスン
・テキスト アルファベット大文字小文字全て
・メッセージ文例
・カリグラフィーペン、インク
・ランチ
・Enchanteのお花とカリグラフィーのディスプレイコーナー。
受講料16,200円(税+材料費込み)
定員10名
・ランチ
・Enchanteのお花とカリグラフィーのディスプレイコーナー。
受講料16,200円(税+材料費込み)
定員10名
お申込みはこちらから↓
👩🎨ヨウコフラクチュール
カリグラフィーをドイツ、イギリスで学ぶ。
ロードオブザ・リング蔵書版担当のアレキサンドラ レメス氏に師事。
帰国後は銀座MIKIMOTOショーウィンドウディスプレイ
IENA、EDIFICE 店内装飾
朝井リョウ「風と共にゆとりぬ」表紙デザインなど担当。
ドイツカリグラフィー協会ARS会員
作品&受賞歴
0コメント